投資で“億り人”を達成!タレント・杉原杏璃さんの“お金観”
グラビアアイドルとして活躍しながら23歳から始めた投資で“億り人”となった、杉原杏璃さん。現在は、タレントのほかに投資家や実業家としての顔ももっており、オンラインサロンや著書でお金にまつわる情報も発信しています。
杉原さんは、お金に対してどんな価値観をもち、どのように資産をふやしてきたのでしょうか。前編では、ライフプランや消費に対する考えについて聞きました。
プロフィール
杉原杏璃 タレント/投資家/実業家
16歳で芸能界に入り、19歳で上京。23歳のときに30万円から投資をスタートし、5年で1,000万円をためる。その後、株取引や不動産投資などで資産をふやし、“億り人”に。現在は、補正下着ブランド「Andijur(アンディジュール)」を立ち上げるなど、実業家としても活躍。著書に『お金に働いてもらう! ほったらかし投資』(ポプラ社)、『マンガでよくわかる 株1年生~億り人 杉原杏璃と一緒に~』(かんき出版)などがある。
20代の頃の投資での目標は「1,000万円をためること」と「家を建てること」
――杉原さんは、投資を始めて5年で1,000万円を築き、今では“億り人”になられています。また、タレント業に加えてアパレルブランドを立ち上げて、実業家としてもご活躍です。計画的に人生設計を考えている印象がありますが、どのようにライフプランを立てていらっしゃいますか?
杉原:そう見えるかもしれませんが、実際にはけっこう人生をざっくり考えるタイプなんです(笑)。ただ、お仕事に関しては、ある程度先のことまで考えながら取り組んでいます。
たとえば、グラビアをメインにやらせていただいていた頃は、写真集やトレーディングカード、DVD、カレンダーなどを発売しました。こうしたスケジュールについては、いつまでに撮影を終えるか、いつ頃発売するかなどをしっかり計画しています。
一方で、プライベートで先のプランを細かく立てるのはあまり得意ではないかもしれません。20代の頃、「30歳までに投資益で1,000万円をつくって、家を建てる」というざっくりとした目標をもっていた程度です。実際には、28歳までに投資で1,000万円の利益を出して、30歳で実家を建て替えることができました。
――「ざっくりしたタイプ」とのことですが、そのプランを実現できる人はそう多くないようにも思います。
杉原:そうかもしれませんね。もし私が芸能の仕事しかしていなくて、日々のお給料で生活していたら、そんなことは考えられなかったと思います。19歳で上京したときは、お金をふやす発想なんてありませんでしたから。
私がざっくりとでもプランを立てたり、人生の選択肢を増やしたりできたのは、やはり投資というもう1つの柱ができたからです。現実的に計画を立てるには、どうしたってお金が必要ですし、ないとメンタル的にも夢をもちにくいですよね。
――どういういきさつで、投資がもう1つの柱になったのでしょうか。
杉原:もともと、23歳までに芸能の仕事でごはんを食べられるようになりたいという目標がありました。23歳が一般的に大学を卒業して就職し、独り立ちする年齢だからです。自分も同年代の人と同じように、少なくとも23歳で社会人としてスタートを切りたいと思っていました。
でも、芸能の仕事は不安定で、いざ23歳になったとき、貯金を切り崩す日々に不安を覚えていました。このまま芸能の仕事を続けるか、実家に帰るか考えたくらいです。そんなときに、周囲の人から株式投資の話を聞いたんです。
――株式投資を始めることに、抵抗はありませんでしたか?
杉原:それはありませんでした。というのも、芸能の仕事をしているといろいろな方と会食する機会があって、なかには企業の社長や役員の方など、お金持ちの方もいらっしゃいます。そうした方の多くが投資をしていることを知っていたので、それなら私もやるべきだよねと楽観的に考えていました。
無駄な買い物はせず、キャッシュレス決済で支出を把握
――そこから具体的にどう投資を始めたのかーーという話は後ほど伺うとして、そもそも投資には元手となる資金がある程度必要です。貯金はどのようにしていたのでしょうか。
杉原:子どもの頃からのお年玉や、16歳から始めた芸能の仕事でコツコツお金をためていたので、上京した19歳のときには200万円の貯金がありました。そこからさらに仕事と投資で貯金もふやしていった形ですね。
――お金をためるには節約も大事ですが、消費に関してはどう考えていますか?
杉原:私はもともと、消費がとても少ないんです。たとえばバッグにしても、今もブランド物をたくさん持ちたいわけではなくて、本当に気に入っているものを少しだけ持っていればいいと思っています。
それに、自炊が好きなので外食もほとんどしません。お酒も飲まないし、タバコも吸わないし、コンビニにもほとんど行かないので、お金を使う機会があまりないんです。
――お金のかかる趣味はおもちでしょうか。
杉原:それが、本当に無趣味で。しいて言えば、愛犬にはお金をかけています。もう15歳なので、病気の治療でけっこうかかっていますね。でも、愛犬はお金には代えられない大切なものを与えてくれますし、それを出費とは思いません。お休みの日は、愛犬と遊んだり散歩したりするか、株取引をしているかのどちらかです。株もほとんど趣味なので。
――お金がふえる趣味ですね(笑)。支出管理はどのようにされていますか?
杉原:とくに家計簿はつけていません。支出が少ないので、家計簿をつけなくてもだいたい把握できるんです。明確に支出をチェックするときは、クレジットカードやバーコード決済の明細を見る程度です。
――すると、現金はほとんど使わないのでしょうか。
杉原:全く使わないですね。現金しか使えないお店に行くことがないですし、食材もネットスーパーを利用しているので、キャッシュレス決済です。なので、いつも財布には1,000円くらいしか入っていません。現金は必要以上に持ち歩かないのが一番だと思っています。
――では、必要なものを買うときに決めているマイルールはありますか?
杉原:スーパーで買い物をするときは、あらかじめ買うものを決めておくようにしています。そもそも私は新商品に関心がなくて、お茶ならこの商品、お菓子ならこの商品と普段からすべて決めているタイプです。
何を買おうかと悩むことがないので、買い物はすごく早いです。マネージャーさんと一緒にお店に入ると、マネージャーさんのほうが私より何倍も時間をかけて買い物しています(笑)。
本当に必要なものには投資を惜しまない
――お聞きしていると、無駄なものを買ってしまって後から後悔することはなさそうですね。
杉原:それはないですね。自宅のスペースは限られていますし、自宅がものを置くための場所になるのは嫌なんです。なので、買い物をするときは本当に必要かどうかよく考えてから購入しています。
それに、もともとドライな性格なので、ものや人に執着することがないんです。ちょっと冷め過ぎているかもしれないので、もう少し温めたいなと思っています(笑)。
――それだけ、お金周りも含めて冷静な判断をされているということですよね。そんな杉原さんが、高い買い物をするのはどんなときでしょうか。冒頭で、20代で家を建て替えた、とは言っていましたよね。
杉原:そうですね。無駄な買い物はしませんが、本当に必要なものには投資を惜しまないし、質にはとてもこだわるタイプです。たとえば、家を購入してキッチンを選んだときも、納得できるまで徹底的に考えて一番いいものを選びました。
――そうした杉原さんのお金に対する堅実な性格は、昔から変わらないのでしょうか。
杉原:子どもの頃から変わらないですね。私の家は商売人の家系で、ものを仕入れて売る商社ビジネスをしていました。だからなのか、家族はみんなものの価値をきちんと見ていたんです。そんな環境で育ったから、私も今のような価値観が身についたのかもしれません。
――そうお聞きするとないかもしれませんが、これまでで後悔したお金の使い道はありますか?
杉原:お金を使って後悔したことは正直ないのですが、逆に買わなくて後悔したのが不動産ですね。今は不動産投資もしていますが、20代のもっと若い頃に買っていれば、今ごろ資産価値も上がっていたのに……とは思います。
――では、一番良かったと思うお金の使い道は?
杉原:株以外で良かったのは、車かな。仕事で使うために買って、運転するのはマネージャーさんなのでスペックはお任せしましたが、乗り心地にはこだわりました。それと、やっぱり一番は建て替えた家ですね。その後コロナ禍になって家族のおうち時間も増えたので、建てておいて良かったと思っています。
- 取材・文:山田井ユウキ
- 撮影:井手勇貴
ソナミラ株式会社 金融商品仲介業者 関東財務局長(金仲)第 1010号