ライフデザイン

【サウナー必見】2023年にトライしたい、サウナの新しい楽しみ方5選

目次

「ととのう」が2022年の流行語大賞にノミネートされるほどブームとなっている昨今のサウナ。「サウナー」と呼ばれるサウナの愛好家は、温浴施設で日常的にサウナを楽しむだけでなく、新しい楽しみ方を追求し続けています。今回は、サウナーの1人で全国の施設を巡るほどサウナ好きなWebライターのととのったっき〜さんに、2023年最新のサウナの楽しみ方を教えてもらいました。

サウナの新しい楽しみ方1:サウナ旅(サ旅)で国内・海外へ

サウナの新しい楽しみ方1:サウナ旅(サ旅)で国内・海外へ

コロナ禍での行動制限が緩和され、休日に遠方に出かける機会が増えた人も多いのではないでしょうか。そうした環境の変化を受け、1人でも複数人でも気軽に全国のサウナ施設に足を運ぶサ旅(サウナを目的とした旅)が注目を集めています。多くのサウナ―が、SNSや「サウナイキタイ」などのサウナ施設情報検索サイトを参考にサウナを巡っているのです。

その土地ならではのサウナを堪能し、ご当地グルメを「サ飯(サウナ後の食事)」としていただくことで、観光体験同様に充実した時間を過ごすことができるでしょう。

また海外渡航に関する規制も緩和され、サウナーの夢であるサウナの本場・フィンランドなどへサ旅で行く人も今後増えていくかもしれません。

サウナの新しい楽しみ方2:サウナイベントに参加する

サウナの新しい楽しみ方2:サウナイベントに参加する

近年、全国各地でさまざまなサウナイベントが開催されています。

野外で開催されるアウトドア系のサウナイベントでは、テントサウナに入ったり、水風呂として川に飛び込んだりと、非日常な体験ができるでしょう。

水着を着用してサウナを体験するイベントであれば、男女で一緒にサウナに入れるため、カップルやご家族でも参加できます。

またイベント参加の醍醐味は、「サウナー同士での交流」です。

好きなサウナの話題を共有して、仲良くなったサウナー同士で後日サウナ施設に出かけることもあります。

サウナの新しい楽しみ方3:アウフグースに挑戦する

サウナの新しい楽しみ方3:アウフグースに挑戦する


アウフグースとは、熱したサウナストーンに水をかけて蒸気を発生させるロウリュを行ったあとに立ち上った蒸気をタオルなどであおぐ行為のことです。このアウフグースを行う人をアウフギーサーと呼びます。

昨年は、「Aufguss Championship Japan2022(ACJ2022)」と呼ばれるアウフグースの大会が横浜で開催され、好成績を収めた数名が世界大会にも進出しました。

アウフグースの講習会は現在全国各地で開催されており、参加してアマチュアアウフギーサーを目指す方が増えるほど、その熱は高まっているのです。

サウナの新しい楽しみ方4:ウィスキングで癒される

サウナの新しい楽しみ方4:ウィスキングで癒される


サウナで「ととのう」入り方を実践する人の増加に伴い、リラクゼーション効果や健康効果に着目したサービスも登場しました。その1つにウィスキングがあります。

ウィスキングとは、ウィスキングマイスターと呼ばれる施術者がシラカバなどの枝葉を束ねたウィスクを用いて体をなでたり叩いたりして行うリラクゼーショントリートメントです。

ウィスキングマイスターによって施術場所やプログラムはさまざまですが、一般的なマッサージとは異なる形で血行促進や心身のリラックス効果が期待できます。

サウナの新しい楽しみ方5:テントサウナ・DIYサウナ

サウナの新しい楽しみ方5:テントサウナ・DIYサウナ

川や海などの屋外や自宅でゆっくりととのいたいサウナーの間で注目を集めているのが、テントサウナです。一般に販売されているテントサウナとストーブ、薪を購入してセッティングすれば、大自然の中や自宅の庭などでも楽しめます。

「自分好みのサウナが欲しい」という方の中には、DIYでサウナを作るという猛者もいます。サウナを建てる土地と費用があれば、関連書籍を読んだり、DIYサウナを運営している方からノウハウを聞いたりして、自分で作ることも可能です。

また、水風呂や外気浴スペースを、自分好みのくつろげる環境に整えても良いでしょう。

自分好みのスタイルを見つけて自由なサウナライフを

この記事では、2023年にしたいサウナの新しい楽しみ方をご紹介しました。このほかにも、サウナグッズやサウナファッション、趣味とサウナの組み合わせなどたくさんの楽しみ方があります。もちろん、サウナ―だけでなく初心者さんも挑戦できるものもたくさんあります。自分なりの楽しみ方を見つけて、充実したサウナライフを楽しみましょう。

  • 監修者
    ととのったっき〜さん

    全国グルメサウナ旅ライター。福岡を拠点に全国47都道府県のサウナ施設を巡る。これまで訪れたサウナ施設は300か所以上。サウナ・スパプロフェッショナル取得。サウナに関する投稿をサウナ施設情報検索サイト「サウナイキタイ」やnoteで発信中。

  • ソナミラ編集部さん

    「健康で豊かなミライにソナえる」をコンセプトに、マネー・ライフデザインをテーマとしたコンテンツを発信しています。 あなたの可能性を広げるため、読んでためになったと思える記事の制作を心掛けています。