ライフデザイン

資産は7,000万円以上!“ゆるFIRE”を実現したちーさんの暮らしと資産運用のヒケツ

目次

年収300万円の会社員だったところから、1,000万円を元手に投資と副業で資産をふやし、 30代で“ゆるFIRE”(サイドFIRE)を達成。7,000万円以上の資産を形成しているちーさん。現在は好きな仕事をゆるくしながら、資産運用収益でセミリタイア生活を楽しんでいます。ゆるFIREに至った経緯や副業、支出の話を聞いた前編に続き、後編ではちーさんが実践するミニマルライフや資産運用について詳しく伺いました。

ゴミ屋敷での生活からミニマルライフにシフト

――ちーさんは、月に12万円程度がご自身にとって最も心地良い支出額だとおっしゃってましたよね。支出を抑えるには生活の仕方が大事だと思います。ちーさんはどんな生活をされているのでしょうか。

ちー:今はミニマルライフを心がけています。お話ししたように、20代の頃は仕事が多忙で自宅がゴミ屋敷みたいになっていましたが(笑)。

――そうでしたね。ちょっと想像がつきませんが、どうやってゴミ屋敷の状態から抜け出したのでしょうか?

ちー:きっかけは、彼氏ができたことでした。ベッドの下からペットボトルが出てくるようなゴミ屋敷だと彼氏を呼べないので、そのタイミングで一気に片付けたんです。部屋がスッキリしたのがすごく気持ち良くて、それからミニマルライフを目指すようになりました。

意識して見てみると、捨てられるものってたくさんあるんですよ。たとえばテープとか、同じような文房具が2つも3つもあったり、ラックの奥にもう着ない服がたくさんかかっていたり、大学時代の勉強道具とか、入社したときの資料が残っていたり…。あとは来客用の布団とか、ほとんど使わないものも捨てました。

ちーさんが現在暮らす部屋の様子

ちーさんが現在暮らす部屋の様子(出典:YouTubeチャンネル「ちーのゆるFIREな日々」)

――一気に片付けのスイッチが入ったんですね。その後、結局またものがふえて元通りの状態にはならなかったのでしょうか?

ちー:リバウンドはしませんでした。というのも、ものの総量を半分くらいまで減らしても、とくに困らなかったんです。捨てたものはいらないものだった、ということですね。それと、私は自分にとって本当に必要なものと好きなものだけに囲まれて過ごしたいという想いがあって。いらないものや好きじゃないものが目に入ってほしくないので、自然とものを厳選するようになりました。

――ものを減らしたり、ふやさないコツはありますか?

ちー:ルンバを導入するのがおすすめです。ルンバが掃除しやすいように、床にものを置かなくなりますから。床にものを置かないというのは、自宅をきれいに保つうえでとても重要なことなんです。

あとは、収納家具を減らすのもいいですね。家具があるとそのぶんものがふえるので。それと、ハンガーの数を決めて、服はすべてハンガーにかけるようにするのもおすすめですよ。

ちーさんのワードローブ

 YouTubeチャンネルでは、ちーさんのワードローブも紹介している(出典:YouTubeチャンネル「ちーのゆるFIREな日々」)

資産運用は早く始めるほど有利

ちーさんのイラスト1

――ちーさんは、本業と副業でお金を稼ぎ、ミニマルライフでためて、資産運用でふやしてきたとのこと。資産運用については、どのように始めたのでしょうか。

ちー:実は、すでに学生の頃から少しずつ投資を始めていました。なので、ゆるFIREのために始めたわけではなく、その頃からの延長で続けています。

といっても、投資の知識をすごくもっていたというわけではないですよ。私が学生の頃はインターネットビジネスがトレンドで、私も何かしたいと思って始めたのがインターネットの株取引でした。当時は、「インターネットで株取引ができる時代が来た!」と盛り上がっていたんです。

――そうだったんですね。ただ、株取引は損をすることもありますよね。

ちー:はい。私もリーマンショックを経験して、資産を大きく減らしたこともありました。不幸中の幸いだったのは、当時まだそこまで大きな金額を投資していなかったことです。リーマンショック後は、30代に入って収入がふえたこともあり、投資に回す金額をふやしていきました。

具体的には、2010年頃からは生活防衛資金として普通預金に100万円を残して、あとはぜんぶ投資に回しています。アベノミクスなどの恩恵もあって、そこから一気に資産がふえたんです。

――そして、30代前半で3,000万円をつくって、現在は7,000万円を達成されたと。

ちー:思い返すと、一番時間がかかったのは1,000万円を貯めるまででした。そこから投資額がふえるにつれて、資産がふえるスピードもどんどん早くなっていきました。

――徐々に投資額をふやしていったことがポイントなのですね。

ちー:加えて、早くから投資を始めることが大事ですね。早いほど、時間の経過とともに複利(※1)で資産がふえていきますから。

(※1)元本についた利息に対して、またさらに利息が付くこと。

数々の失敗を経てたどり着いた投資のルール

――今までどんな投資にトライしたのか、詳しく教えていただけますか?

ちー:最初は何もわからなかったので、個別株を買っていました。初めて買ったのは大手ハンバーガーチェーンの株で、優待でハンバーガーが食べられたらいいな、という理由でした(笑)。

あとは、ITブームだったのでハイテク株(※2)を買ったり、デイトレーダーのように1日で何度も株を売り買いしたり。そのあとは、一時期流行っていた分配型の投資信託(※3)を始めたり、ブラジルがこれから来ると聞いてブラジル株を買ったりもしました。よくわからないままいろいろと手を出したので、結局どれも損をして終わりましたね。そういった経験を経て、大型でかつ配当が安定した日米個別株への投資へ移り、数年前からは半自動でできるインデックス型投資信託(※4)の積立も活用しています。

  • (※2)高度な先端技術を持つ企業の株式を指す。
  • (※3)毎月決算が行われ、分配金を毎月支払う投資信託を指す。運用状況により、分配金が支払われないことも。
  • (※4)市場と同じ値動きを目指す投資信託を指す。

ちーさんの投資遍歴物語


 YouTubeチャンネルでは、ちーさんの投資遍歴も紹介(出典:YouTubeチャンネル「ちーのゆるFIREな日々」)

――失敗も経験されたうえで今があるのですね。そうした経験をもとに、ご自身のなかで投資のルールなどはもっていらっしゃるのでしょうか。

ちー:投資の格言としてよく言われる「相場に居続けること」をポリシーにしています。投資がうまくいかないと、投資自体をやめたくなる時期があります。私で言えば、リーマンショックで資産が半減したときはショックでした。でも、未来を信じて投資を続けたら、一旦は下がった株価がゆるやかに上がっていった、という経験をしました。

――何事も指針があると長く続けられますよね。最後に、資産形成をしたい人、している人に向けてアドバイスをお願いします。

ちー:投資で資産をふやそうと考える人が多いと思います。ですが、投資は元手がないと何もできないのが現実です。なので、まずはお金を稼ぐことから始めて、次にそのお金をためてください。資金ができてから、投資でふやすことを考えましょう。この順番を守ることが重要です。

――資産形成に近道や裏技はないということですね。

ちー:そうですね。投資で一発逆転を夢見る人もいますが、それができるのは一部の天才か運が良かった人だけ。真似しようにも再現性はほとんどないので、こつこつやれることからやって、資産形成をしていきましょう。

  • 取材・文:山田井ユウキ

資産形成について悩んだとき、投資にチャレンジしてみたいけど何から初めていいのか分からないとき、そんな時はどうぞソナミラのコンシェルジュに気軽に相談してみてください。ソナミラなら、何度でも無料でご相談いただけます!

ソナミラのコンシェルジュが、不測の事態へのそなえと、みらいへの資産形成のお手伝いをします。保険やNISAなどお気軽にご相談ください。私たちはみなさまのお悩みに真剣に、ときに友だちのように向き合います。

  • プロフィール
    ちーさん

    年収300万円の会社員だったところから、30代で生活費の一部を好きな労働でまかない、残りを資産運用収益でまかなう「サイドFIRE」を達成し、現在は7,000万円以上の資産を形成。ミニマルライフや資産形成について、ブログやYouTubeなどで情報を発信している。著書に『ゆるFIRE 億万長者になりたいわけじゃない私たちの投資生活』(かんき出版)がある。

  • ソナミラ編集部さん

    「健康で豊かなミライにソナえる」をコンセプトに、マネー・ライフデザインをテーマとしたコンテンツを発信しています。 あなたの可能性を広げるため、読んでためになったと思える記事の制作を心掛けています。

本コンテンツは情報の提供を目的としております。本コンテンツの情報は、弊社が信頼できると判断した情報源から入手したものですが、その情報源の確実性を保証したものではありません。本コンテンツの記載内容に関するご質問・ご照会等にはお答え致しかねますので予めご了承お願い致します。また、本コンテンツの記載内容は、予告なしに変更することがあります。各商品の選択、売買価格等の投資の最終決定は、お客様ご自身でご判断いただきますようお願いいたします。各商品等にご投資いただく際には商品毎に所定の手数料や諸経費等をご負担いただく場合があります。又、各商品等には価格の変動等による損失を生じる恐れがあります。各商品等へのご投資にかかる手数料等およびリスクについては、当該商品等の契約締結前交付書面、目論見書、お客様向け資料等をよくお読みになり内容について十分にご理解ください。

ソナミラ株式会社 金融商品仲介業者  関東財務局長(金仲)第 1010号